最近、@cosme(アットコスメ)で化粧品のラインナップを見ていると、気になる商品を見つけました。
その化粧品は菊正宗の「日本酒の化粧水」です!
日本酒で化粧水!?しかも高保湿!?
日本酒が大好きな私としては、日本酒で乾燥肌が改善できるなんて目からウロコです。
そこで、日本酒の化粧水について調べてみると、日本酒はお肌に良い成分が沢山含まれていることが分かりました。
日本酒で乾燥肌を改善!日本酒の効果とは?
日本酒には多くのアミノ酸が含まれています。
アミノ酸といえば、お肌の大切な保湿成分である天然保湿因子(NMF)の約半分を構成している成分ですよね。親水性が高く、空気中の水分を吸着してくれる働きがあります。
日本酒には約20種類のアミノ酸が含まれており、中でも天然保湿因子(NMF)を構成しているアミノ酸のひとつであるセリンやアラニン、グリシンは、お肌に潤いをもたらしてくれる重要な保湿成分です。
このように、日本酒には乾燥肌を改善してくれる保湿成分が多く含まれていたのです。
保湿機能だけでなく、美白機能も!
日本酒に含まれているアミノ酸のセリンは、体内でシステインと呼ばれる成分に変換され、肌のターンオーバーの促進や、シミやそばかすの原因となるメラニンの形成を抑制してくれるので、お肌の美白効果にも一役買っています。
その他にも、日本酒には、アルブチンやフェルラ酸、コウジ酸など、美白に効果的な成分が多く含まれているため、美白にも効果的です。
菊正宗 日本酒の化粧水の製品情報
たっぷり500ml入った日本酒を用いた化粧水です。これ一本に日本酒1升(1.8L)分の主要アミノ酸がギュギュッと濃縮されて使用感が軽くて”うるおう”と好評を得ています。
・成分
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
・使用方法
洗顔後フェイスにはもちろん、全身にお使いください。シャワー後やお風呂の後にたっぷりとお使いください。コットンやティッシュペーパーにしっかりと浸み込ませ、顔など乾燥が気になる部分を約5分パックするとより効果的です。
引用:https://www.kikumasamune.shop/fs/kikumasamune/cosmeandbath/nkl41