乾燥肌の改善には、スキンケアや保湿ケアだけでなく、内側からのケアも重要です。
実は、美しい肌を保つためには、正しい食生活が大切なのです。
もちろん乾燥肌も、しっかりとした食事ケアを行うことで、改善されることがあります。
そこで今回は、乾燥肌の改善に適した栄養や食事をご紹介します。
乾燥肌の改善に適した栄養素①:ビタミン
乾燥肌の改善にオススメなのが下記のビタミンを含んだ食事です。
・ビタミンA
ビタミンAは、お肌の健康に必要な肌のターンオーバーを活性化させてくれます。
また、皮膚の潤いを保持してくれる働きもあります。
ビタミンAが含まれている食材:かぼちゃ、にんじん、トマト、乳製品、卵、わかめ、海苔など
・ビタミンB
ビタミンBもビタミンA同様に、肌のターンオーバーに必要な新陳代謝を活発にしてくれる働きがあります。
また、乾燥によって引き起こされる肌荒れも抑えてくれます。
ビタミンBが含まれている食材:豚肉、レバー、卵、納豆など
・ビタミンC
ビタミンCは、アミノ酸で構成されているコラーゲンの生成を促進させる効果があります。
また、抗酸化作用もあるため、肌の老化を防いでくれます。
ビタミンCが含まれている食材:パプリカ、ブロッコリー、いちご、レモン、キウイなど
・ビタミンE
ビタミンEは血流を促進して血行を良くし、肌のターンオーバーをサポートしてくれる効果があります。
また、ビタミンCと同じく、抗酸化作用があるため、肌の老化を防いでくれます。
ビタミンEが含まれている食材:アーモンド、ゴマ、アボガド、ツナなど
乾燥肌の改善に適した栄養素②:セラミド
セラミドはお肌の水分量の80%を保持してくれる、重要な保湿成分です。
セラミドが不足してしまうと、お肌の水分量が減少してしまい、乾燥肌を引き起こしてしまいます。
乾燥肌を改善するためには、セラミドを多く含んだ食事を摂取しましょう。
セラミドが含まれている食材:こんにゃく、ひじき、しらたき、ワカメなど
乾燥肌の改善に適した栄養素③:鉄分
鉄分はビタミンC同様、コラーゲンの生成を促進させる効果があります。
コラーゲンの生成には、大量の酸素を必要とします。
鉄分は血液を生成してくれるので、鉄分をしっかりと摂取していれば、血液を通して十分な酸素をコラーゲンの生成時に供給することができます
鉄分が含まれている食材:レバー、しじみ、納豆など
美容液や保湿クリームなどを使用した保湿ケアだけでなく、規則正しい生活と、お肌に優しい栄養を摂取することで乾燥肌を改善しましょう!